-
相田様専用 定期便ささしぐれ 【5キロ 玄米 紙袋包装 1ヶ月周期】
¥7,350
SOLD OUT
相田様専用 定期便ささしぐれ 5キロ 玄米 紙袋包装 1ヶ月周期 令和7年産 60kgの取り置き
-
春山様専用 10月発送済ささしぐれ 【5キロ 白米 or 玄米&5分撞き 真空パック包装】
¥7,550
-
渥美様専用:業務用 無農薬 ササシグレ米粉 10キロ個包装 令和5年産
¥14,500
SOLD OUT
渥美様専用です。他の方は購入されないようにお気をつけください。 無農薬、無化学肥料、ササシグレの米粉です。令和5年産のお米です。 山本製作所製製粉機で、旋回式気流微粉砕機MP-350を使っている業者にお願いしています。 でんぷん損傷率は10.0%前後となっています。 粉の細かさは200メッシュです。 400メッシュもできますが、常時在庫はしていません。 受注してからの製粉になりますのでお時間を戴きます。 質問欄からお問い合わせください。
-
ササシグレの米粉 3kg 200メッシュ
¥4,200
無農薬、無化学肥料、ササシグレの米粉です。令和6年産のお米です。 1kgごとに袋詰めしてあるので便利です。15kgまで承ります。2キロ以上必要な方はメッセージください。1キロあたり1,400円で必要分の専用商品を作って対応します。 (一箱で送れる数量の限度が15kgです) 山本製作所製製粉機で、旋回式気流微粉砕機MP-350を使っている業者にお願いしています。 でんぷん損傷率は10.0%前後となっています。 粉の細かさは200メッシュです。 400メッシュもできますが、常時在庫はしていません。 受注してからの製粉になりますのでお時間を戴きます。 質問欄からお問い合わせください。
-
新米 令和7年産 無農薬 ささしぐれ【5kg紙袋包装】
¥7,640
令和7年産 5kg紙袋包装。 定期便をご希望の方は、PayIDアプリからではなく、ブラウザからBASEを開いて内容をご確認ください。 アプリからは表示されていないことに気づきました。 集落の一番上で、ブナの森が広がる長野県と新潟県の県境、関田山脈から流れてくる水が一番最初に掛かる場所で育てています。昼夜の寒暖差があり、作物の生命力が引き出され、旨みになります。 無農薬、無化学肥料の圃場には、様々な生き物も安心して一緒に住んでいます。きっと目に見えない微生物も安心して住んでいるでしょう。 世界中に当農園の田んぼの作業をお手伝いしてくれる人を募集しています。世界各地からいろんな人が来てくれて、田植え、田の草取り、収穫を手伝ってくれます。 2020年からはあひる合鴨農法に取り組みました。あひると合鴨達が完璧な除草をしてくれて、稲に刺激を与えてくれたおかげで納得の無農薬栽培のササシグレができます。 今年も素晴らしい仲間が助けてくれました。 ネットを張ったり、電気柵の仕掛けをしてくれたり、毎日の見回りをしてくれて脱走した鴨を捕まえてくれたり、餌やりをしてくれたり、鴨の引っ越し先を作ったり、引っ越しする際に集めて捕まえてくれたりと奔走してくれました。とても手間がかかりましたが仲間と子供達と共に愉しんで世話をしました。 氣持ちがたくさん詰まったお米です。 ササシグレはササニシキの親にあたる品種です。さっぱり系の食味です。 令和6年産のササシグレの食味のスコアは89が出ました。 弱アルカリ性のお米になるように作っています。 令和6年産のp H値7.2カルシウム値6.5mg/100gでした。 令和7年産の結果が出ましたら通常商品の方に記します。 弱アルカリ性のお米は毎日のように食べる食品のお米を弱アルカリ性に変えることによって身体を健やかにしていきます。 肉などの酸性食品を食べたり、老化などで酸化していく身体を中性の方向へ促すことで健やかになっていくのが弱アルカリ性の農産物の特徴です。 依然としてコロナウィルスが世界中を覆い尽くす世の中になっている今だからこそ免疫力を上げる食べ物が必要になっていると思います。 罹ってからの苦しみと対処療法による散財をするよりも食べる事で健やかになれるお米を選ぶのが賢明だと思います。薬のようなお米になるよう心がけています。 詳しくはピロール農法を検索してください。その理論を応用しアルカリ性の資材を使用して弱アルカリ性のお米を作っています。 令和7年産は量はそこそこ、質はしっかりと美味しくなるような作り方に取り組みました。米糠由来の肥料(米の精7号)とミネラル分が多い貝化石のアルカリ資材と籾殻くん炭を元肥に使いました。穂が出るころに弱アルカリ性のお米になるようにアルカリ資材を施肥しました。 令和元年から長野県のエコ認証を取得しました。 認証番号は50-00620です。 籾摺り後の米選機は2台体制で、3合目1.85と4合目1.90のふるいにかけています。未熟米や欠けたお米を積極的に排除しています。 令和元年から石抜き機と色彩選別機を使わせてもらってお米を仕上げました。 令和2年から高性能な精米機と研米機を導入しました。 研米機は精米したお米に付いている米糠(肌糠)を磨き落とす機械です。そうすることで無洗米になります。 令和5年から自前の色彩選別機を導入しました。異物の除去に取り組んでいます。最終的に高品質なお米になるように心がけています。 精米歩合を選んでいただけます。 玄米、5分、7分、白米と選べます。5分、7分とは、玄米から50%、70%の米ぬか成分を削り落とし ていることです。 %が少ない方が、栄養分が多いのでお勧めです。家では5分搗きを食べています。玄米のように食べにくいと感じるのは少ないです。 なお、白米(精米)にしますと、7~10%ほど内容量は減ります。ご了承ください。 ※)例 2キロ白米の場合 玄米2キロを精米する為、おおよそ1.8キロほどになります。200gほど米糠が出ます。 直射日光を避ける。低温で保存。夏場は常温で置かない(冷蔵庫保存を推奨) 春:精米年月日から1カ月以内 梅雨〜夏:精米年月日から2〜3週間以内 秋〜冬:精米年月日から1〜2ヶ月以内 なるべくお早めにお食べください。お米も生ものです。 1つの梱包で発送できる上限は20kgまでです。それ以上必要な方は再度20kgまでの購入をなさってください。 発送のタイミングは毎月月初と中旬にそれまでに入った注文をまとめて行うようにします。最大15日ほどお待たせしてしまうかもしれません。 精米機のメンテナンスや発送作業の効率化のため、そのようにしています。ご理解、ご協力をお願いします。 本物の味を探している人にはぜひ食べてもらいたいです。
-
新米 令和7年産 無農薬 ささしぐれ【5kg真空包装】
¥7,840
令和7年産 5kg真空パック包装。 定期便をご希望の方は、PayIDアプリからではなく、ブラウザからBASEを開いて内容をご確認ください。 アプリからは表示されていないことに気づきました。 集落の一番上で、ブナの森が広がる長野県と新潟県の県境、関田山脈から流れてくる水が一番最初に掛かる場所で育てています。昼夜の寒暖差があり、作物の生命力が引き出され、旨みになります。 無農薬、無化学肥料の圃場には、様々な生き物も安心して一緒に住んでいます。きっと目に見えない微生物も安心して住んでいるでしょう。 世界中に当農園の田んぼの作業をお手伝いしてくれる人を募集しています。世界各地からいろんな人が来てくれて、田植え、田の草取り、収穫を手伝ってくれます。 2020年からはあひる合鴨農法に取り組みました。あひると合鴨達が完璧な除草をしてくれて、稲に刺激を与えてくれたおかげで納得の無農薬栽培のササシグレができます。 今年も素晴らしい仲間が助けてくれました。 ネットを張ったり、電気柵の仕掛けをしてくれたり、毎日の見回りをしてくれて脱走した鴨を捕まえてくれたり、餌やりをしてくれたり、鴨の引っ越し先を作ったり、引っ越しする際に集めて捕まえてくれたりと奔走してくれました。とても手間がかかりましたが仲間と子供達と共に愉しんで世話をしました。 氣持ちがたくさん詰まったお米です。 ササシグレはササニシキの親にあたる品種です。さっぱり系の食味です。 令和6年産のササシグレの食味のスコアは89が出ました。 弱アルカリ性のお米になるように作っています。 令和6年産のp H値7.2カルシウム値6.5mg/100gでした。 令和7年産の結果が出ましたら通常商品の方に記します。 弱アルカリ性のお米は毎日のように食べる食品のお米を弱アルカリ性に変えることによって身体を健やかにしていきます。 肉などの酸性食品を食べたり、老化などで酸化していく身体を中性の方向へ促すことで健やかになっていくのが弱アルカリ性の農産物の特徴です。 依然としてコロナウィルスが世界中を覆い尽くす世の中になっている今だからこそ免疫力を上げる食べ物が必要になっていると思います。 罹ってからの苦しみと対処療法による散財をするよりも食べる事で健やかになれるお米を選ぶのが賢明だと思います。薬のようなお米になるよう心がけています。 詳しくはピロール農法を検索してください。その理論を応用しアルカリ性の資材を使用して弱アルカリ性のお米を作っています。 令和7年産は量はそこそこ、質はしっかりと美味しくなるような作り方に取り組みました。米糠由来の肥料(米の精7号)とミネラル分が多い貝化石のアルカリ資材と籾殻くん炭を元肥に使いました。穂が出るころに弱アルカリ性のお米になるようにアルカリ資材を施肥しました。 令和元年から長野県のエコ認証を取得しました。 認証番号は50-00620です。 籾摺り後の米選機は2台体制で、3合目1.85と4合目1.90のふるいにかけています。未熟米や欠けたお米を積極的に排除しています。 令和元年から石抜き機と色彩選別機を使わせてもらってお米を仕上げました。 令和2年から高性能な精米機と研米機を導入しました。 研米機は精米したお米に付いている米糠(肌糠)を磨き落とす機械です。そうすることで無洗米になります。 令和5年から自前の色彩選別機を導入しました。異物の除去に取り組んでいます。最終的に高品質なお米になるように心がけています。 精米歩合を選んでいただけます。 玄米、5分、7分、白米と選べます。5分、7分とは、玄米から50%、70%の米ぬか成分を削り落とし ていることです。 %が少ない方が、栄養分が多いのでお勧めです。家では5分搗きを食べています。玄米のように食べにくいと感じるのは少ないです。 なお、白米(精米)にしますと、7~10%ほど内容量は減ります。ご了承ください。 ※)例 2キロ白米の場合 玄米2キロを精米する為、おおよそ1.8キロほどになります。200gほど米糠が出ます。 直射日光を避ける。低温で保存。夏場は常温で置かない(冷蔵庫保存を推奨) 春:精米年月日から1カ月以内 梅雨〜夏:精米年月日から2〜3週間以内 秋〜冬:精米年月日から1〜2ヶ月以内 なるべくお早めにお食べください。お米も生ものです。 1つの梱包で発送できる上限は20kgまでです。それ以上必要な方は再度20kgまでの購入をなさってください。 発送のタイミングは毎月月初と中旬にそれまでに入った注文をまとめて行うようにします。最大15日ほどお待たせしてしまうかもしれません。 精米機のメンテナンスや発送作業の効率化のため、そのようにしています。ご理解、ご協力をお願いします。 本物の味を探している人にはぜひ食べてもらいたいです。
-
新米 令和7年産 無農薬 ささしぐれ【10kg紙袋包装】
¥15,140
令和7年産 10kg紙袋包装。 定期便をご希望の方は、PayIDアプリからではなく、ブラウザからBASEを開いて内容をご確認ください。 アプリからは表示されていないことに気づきました。 集落の一番上で、ブナの森が広がる長野県と新潟県の県境、関田山脈から流れてくる水が一番最初に掛かる場所で育てています。昼夜の寒暖差があり、作物の生命力が引き出され、旨みになります。 無農薬、無化学肥料の圃場には、様々な生き物も安心して一緒に住んでいます。きっと目に見えない微生物も安心して住んでいるでしょう。 世界中に当農園の田んぼの作業をお手伝いしてくれる人を募集しています。世界各地からいろんな人が来てくれて、田植え、田の草取り、収穫を手伝ってくれます。 2020年からはあひる合鴨農法に取り組みました。あひると合鴨達が完璧な除草をしてくれて、稲に刺激を与えてくれたおかげで納得の無農薬栽培のササシグレができます。 今年も素晴らしい仲間が助けてくれました。 ネットを張ったり、電気柵の仕掛けをしてくれたり、毎日の見回りをしてくれて脱走した鴨を捕まえてくれたり、餌やりをしてくれたり、鴨の引っ越し先を作ったり、引っ越しする際に集めて捕まえてくれたりと奔走してくれました。とても手間がかかりましたが仲間と子供達と共に愉しんで世話をしました。 氣持ちがたくさん詰まったお米です。 ササシグレはササニシキの親にあたる品種です。さっぱり系の食味です。 令和6年産のササシグレの食味のスコアは89が出ました。 弱アルカリ性のお米になるように作っています。 令和6年産のp H値7.2カルシウム値6.5mg/100gでした。 令和7年産の結果が出ましたら通常商品の方に記します。 弱アルカリ性のお米は毎日のように食べる食品のお米を弱アルカリ性に変えることによって身体を健やかにしていきます。 肉などの酸性食品を食べたり、老化などで酸化していく身体を中性の方向へ促すことで健やかになっていくのが弱アルカリ性の農産物の特徴です。 依然としてコロナウィルスが世界中を覆い尽くす世の中になっている今だからこそ免疫力を上げる食べ物が必要になっていると思います。 罹ってからの苦しみと対処療法による散財をするよりも食べる事で健やかになれるお米を選ぶのが賢明だと思います。薬のようなお米になるよう心がけています。 詳しくはピロール農法を検索してください。その理論を応用しアルカリ性の資材を使用して弱アルカリ性のお米を作っています。 令和7年産は量はそこそこ、質はしっかりと美味しくなるような作り方に取り組みました。米糠由来の肥料(米の精7号)とミネラル分が多い貝化石のアルカリ資材と籾殻くん炭を元肥に使いました。穂が出るころに弱アルカリ性のお米になるようにアルカリ資材を施肥しました。 令和元年から長野県のエコ認証を取得しました。 認証番号は50-00620です。 籾摺り後の米選機は2台体制で、3合目1.85と4合目1.90のふるいにかけています。未熟米や欠けたお米を積極的に排除しています。 令和元年から石抜き機と色彩選別機を使わせてもらってお米を仕上げました。 令和2年から高性能な精米機と研米機を導入しました。 研米機は精米したお米に付いている米糠(肌糠)を磨き落とす機械です。そうすることで無洗米になります。 令和5年から自前の色彩選別機を導入しました。異物の除去に取り組んでいます。最終的に高品質なお米になるように心がけています。 精米歩合を選んでいただけます。 玄米、5分、7分、白米と選べます。5分、7分とは、玄米から50%、70%の米ぬか成分を削り落とし ていることです。 %が少ない方が、栄養分が多いのでお勧めです。家では5分搗きを食べています。玄米のように食べにくいと感じるのは少ないです。 なお、白米(精米)にしますと、7~10%ほど内容量は減ります。ご了承ください。 ※)例 2キロ白米の場合 玄米2キロを精米する為、おおよそ1.8キロほどになります。200gほど米糠が出ます。 直射日光を避ける。低温で保存。夏場は常温で置かない(冷蔵庫保存を推奨) 春:精米年月日から1カ月以内 梅雨〜夏:精米年月日から2〜3週間以内 秋〜冬:精米年月日から1〜2ヶ月以内 なるべくお早めにお食べください。お米も生ものです。 1つの梱包で発送できる上限は20kgまでです。それ以上必要な方は再度20kgまでの購入をなさってください。 発送のタイミングは毎月月初と中旬にそれまでに入った注文をまとめて行うようにします。最大15日ほどお待たせしてしまうかもしれません。 精米機のメンテナンスや発送作業の効率化のため、そのようにしています。ご理解、ご協力をお願いします。 本物の味を探している人にはぜひ食べてもらいたいです。
-
新米 令和7年産 無農薬 ささしぐれ【10kg真空包装】
¥15,640
令和7年産 10kg真空パック包装。 定期便をご希望の方は、PayIDアプリからではなく、ブラウザからBASEを開いて内容をご確認ください。 アプリからは表示されていないことに気づきました。 集落の一番上で、ブナの森が広がる長野県と新潟県の県境、関田山脈から流れてくる水が一番最初に掛かる場所で育てています。昼夜の寒暖差があり、作物の生命力が引き出され、旨みになります。 無農薬、無化学肥料の圃場には、様々な生き物も安心して一緒に住んでいます。きっと目に見えない微生物も安心して住んでいるでしょう。 世界中に当農園の田んぼの作業をお手伝いしてくれる人を募集しています。世界各地からいろんな人が来てくれて、田植え、田の草取り、収穫を手伝ってくれます。 2020年からはあひる合鴨農法に取り組みました。あひると合鴨達が完璧な除草をしてくれて、稲に刺激を与えてくれたおかげで納得の無農薬栽培のササシグレができます。 今年も素晴らしい仲間が助けてくれました。 ネットを張ったり、電気柵の仕掛けをしてくれたり、毎日の見回りをしてくれて脱走した鴨を捕まえてくれたり、餌やりをしてくれたり、鴨の引っ越し先を作ったり、引っ越しする際に集めて捕まえてくれたりと奔走してくれました。とても手間がかかりましたが仲間と子供達と共に愉しんで世話をしました。 氣持ちがたくさん詰まったお米です。 ササシグレはササニシキの親にあたる品種です。さっぱり系の食味です。 令和6年産のササシグレの食味のスコアは89が出ました。 弱アルカリ性のお米になるように作っています。 令和6年産のp H値7.2カルシウム値6.5mg/100gでした。 令和7年産の結果が出ましたら通常商品の方に記します。 弱アルカリ性のお米は毎日のように食べる食品のお米を弱アルカリ性に変えることによって身体を健やかにしていきます。 肉などの酸性食品を食べたり、老化などで酸化していく身体を中性の方向へ促すことで健やかになっていくのが弱アルカリ性の農産物の特徴です。 依然としてコロナウィルスが世界中を覆い尽くす世の中になっている今だからこそ免疫力を上げる食べ物が必要になっていると思います。 罹ってからの苦しみと対処療法による散財をするよりも食べる事で健やかになれるお米を選ぶのが賢明だと思います。薬のようなお米になるよう心がけています。 詳しくはピロール農法を検索してください。その理論を応用しアルカリ性の資材を使用して弱アルカリ性のお米を作っています。 令和7年産は量はそこそこ、質はしっかりと美味しくなるような作り方に取り組みました。米糠由来の肥料(米の精7号)とミネラル分が多い貝化石のアルカリ資材と籾殻くん炭を元肥に使いました。穂が出るころに弱アルカリ性のお米になるようにアルカリ資材を施肥しました。 令和元年から長野県のエコ認証を取得しました。 認証番号は50-00620です。 籾摺り後の米選機は2台体制で、3合目1.85と4合目1.90のふるいにかけています。未熟米や欠けたお米を積極的に排除しています。 令和元年から石抜き機と色彩選別機を使わせてもらってお米を仕上げました。 令和2年から高性能な精米機と研米機を導入しました。 研米機は精米したお米に付いている米糠(肌糠)を磨き落とす機械です。そうすることで無洗米になります。 令和5年から自前の色彩選別機を導入しました。異物の除去に取り組んでいます。最終的に高品質なお米になるように心がけています。 精米歩合を選んでいただけます。 玄米、5分、7分、白米と選べます。5分、7分とは、玄米から50%、70%の米ぬか成分を削り落とし ていることです。 %が少ない方が、栄養分が多いのでお勧めです。家では5分搗きを食べています。玄米のように食べにくいと感じるのは少ないです。 なお、白米(精米)にしますと、7~10%ほど内容量は減ります。ご了承ください。 ※)例 2キロ白米の場合 玄米2キロを精米する為、おおよそ1.8キロほどになります。200gほど米糠が出ます。 直射日光を避ける。低温で保存。夏場は常温で置かない(冷蔵庫保存を推奨) 春:精米年月日から1カ月以内 梅雨〜夏:精米年月日から2〜3週間以内 秋〜冬:精米年月日から1〜2ヶ月以内 なるべくお早めにお食べください。お米も生ものです。 1つの梱包で発送できる上限は20kgまでです。それ以上必要な方は再度20kgまでの購入をなさってください。 発送のタイミングは毎月月初と中旬にそれまでに入った注文をまとめて行うようにします。最大15日ほどお待たせしてしまうかもしれません。 精米機のメンテナンスや発送作業の効率化のため、そのようにしています。ご理解、ご協力をお願いします。 本物の味を探している人にはぜひ食べてもらいたいです。
-
鴨肉(合鴨)1羽中抜き 1000g台の体格 田んぼで育った健康的な鴨
¥5,200
令和7年産です♪ 頭付きで水かきの足は取ってあります。 1羽あたり1000g〜1099gになります。 やよい農園で取り組んでいる「あひる合鴨農法」で活躍してくれた鴨(合鴨)の肉です。 農薬を使わないで米作りをしたいという想いを支えてくれ、機械や人の手を入れる必要がないまでに見事な除草をしてくれました。 山から雪解け水が流れてくる、多種多様な生き物が溢れる田んぼで生きてきた健康的な鴨たち。 補助的に与えるエサは当農園の米、米糠、大豆、トウモロコシに知り合いの飲食店から分けていただいた煮干しや鰹節や昆布を混ぜ合わせて作った発酵飼料。 広い田んぼで縦横無尽に端から端まで動き回って健康的な生活をしてました。 肉になる2ヶ月くらい前から肥育池に引っ越してたくさんの仲間と悠々自適に過ごしました。 穀物であれ野菜であれ肉であれ、どのように育てられどのようにこの手に渡ってくるのかを考え選ぶ時代だと思います。 やよい農園ではできうる限りと愛情と知恵を注いで鴨たちを育ててきた自信があります。 豊かな自然の中で泳ぎ回り、安心安全で栄養たっぷりな餌を食べて育った鴨の肉を是非この機会にご賞味ください。 お届けの形態は冷凍状態でお届けします。ヤマト運輸の冷凍便で発送します。 消費税分も売価に加えています。 ご了承ください。 複数購入希望の方はお問い合わせください。専用商品を作って対応いたします。
-
新鴨 鴨肉(あひる)1羽中抜き 1500g台 田んぼで育った健康的な鴨
¥5,610
令和7年産、新鴨発売です♪ 頭付きで水かきの足は取ってあります。 1羽あたり1500g〜1599gになります。 やよい農園で取り組んでいる「あひる合鴨農法」で活躍してくれた鴨(新大阪種というあひる)の肉です。 農薬を使わないで米作りをしたいという想いを支えてくれ、機械や人の手を入れる必要がないまでに見事な除草をしてくれました。 山から雪解け水が流れてくる、多種多様な生き物が溢れる田んぼで生きてきた健康的な鴨たち。 補助的に与えるエサは当農園の米、米糠、大豆、トウモロコシに知り合いの飲食店から分けていただいた煮干しや鰹節や昆布を混ぜ合わせて作った発酵飼料。 広い田んぼで縦横無尽に端から端まで動き回って健康的な生活をしてました。 肉になる2ヶ月くらい前から肥育池に引っ越してたくさんの仲間と悠々自適に過ごしました。 穀物であれ野菜であれ肉であれ、どのように育てられどのようにこの手に渡ってくるのかを考え選ぶ時代だと思います。 やよい農園ではできうる限りと愛情と知恵を注いで鴨たちを育ててきた自信があります。 豊かな自然の中で泳ぎ回り、安心安全で栄養たっぷりな餌を食べて育った鴨の肉を是非この機会にご賞味ください。 お届けの形態は冷凍状態でお届けします。ヤマト運輸の冷凍便で発送します。 消費税分と冷凍便料金を売価に加えています。 ご了承ください。
-
新鴨 鴨肉(あひる)1羽中抜き 1400g台 田んぼで育った健康的な鴨
¥5,400
令和7年産、新鴨発売です♪ 頭付きで水かきの足は取ってあります。 1羽あたり1400g〜1499gになります。 やよい農園で取り組んでいる「あひる合鴨農法」で活躍してくれた鴨(新大阪種というあひる)の肉です。 農薬を使わないで米作りをしたいという想いを支えてくれ、機械や人の手を入れる必要がないまでに見事な除草をしてくれました。 山から雪解け水が流れてくる、多種多様な生き物が溢れる田んぼで生きてきた健康的な鴨たち。 補助的に与えるエサは当農園の米、米糠、大豆、トウモロコシに知り合いの飲食店から分けていただいた煮干しや鰹節や昆布を混ぜ合わせて作った発酵飼料。 広い田んぼで縦横無尽に端から端まで動き回って健康的な生活をしてました。 肉になる2ヶ月くらい前から肥育池に引っ越してたくさんの仲間と悠々自適に過ごしました。 穀物であれ野菜であれ肉であれ、どのように育てられどのようにこの手に渡ってくるのかを考え選ぶ時代だと思います。 やよい農園ではできうる限りと愛情と知恵を注いで鴨たちを育ててきた自信があります。 豊かな自然の中で泳ぎ回り、安心安全で栄養たっぷりな餌を食べて育った鴨の肉を是非この機会にご賞味ください。 お届けの形態は冷凍状態でお届けします。ヤマト運輸の冷凍便で発送します。 消費税分と冷凍便料金を売価に加えています。 ご了承ください。
-
生田様専用 定期便ささしぐれ 【10キロ 7分撞き 真空パック包装 1か月周期】
¥15,600
生田様専用 定期便ささしぐれ 【10キロ 7分撞き 真空パック包装 1か月周期】 令和7年産。 年間の取り置き量120kg。
-
春山様専用 定期便ささしぐれ 【5キロ 白米 or 玄米&5分撞き 真空パック包装 1か月周期】
¥7,550
春山様専用 定期便ささしぐれ 【5キロ 白米 or 玄米&5分撞き 真空パック包装 1か月周期】 令和7年産。発送は10月初旬から中旬の間にします。 年間の取り置き量60kg。
-
酒見様専用 臨時便ささしぐれ 【5キロ 7分撞き 臨時便 紙袋包装】
¥7,350
酒見様専用 臨時便ささしぐれ 【5キロ 7分撞き 臨時便 紙袋包装】 令和7年産。毎月発送以外でご入用になった際にお買い上げいただく臨時便です。 2026年9月末までにお買い上げください。
-
吉井様専用 定期便ささしぐれ 【5キロ 白米 真空パック包装 3ヶ月周期】
¥7,550
吉井様専用 定期便ささしぐれ 【5キロ 白米 真空パック包装 3ヶ月周期】 令和7年産。発送は10月初旬から中旬の間にします。 20kgの取り置き
-
平田様専用 臨時便ささしぐれ 【5キロ 7分撞き 臨時便 真空パック包装】
¥7,550
平田様専用 臨時便ささしぐれ 【5キロ 7分撞き 臨時便 真空パック包装】 令和7年産。毎月発送以外でご入用になった際にお買い上げいただく臨時便です。2026年9月末までにお買い上げください。
-
河合様専用 臨時便ささしぐれ 【5キロ 5分撞き 臨時便 真空パック包装】
¥7,550
河合様専用 臨時便ささしぐれ 【5キロ 5分撞き 臨時便 真空パック包装】 令和7年産。毎月発送以外でご入用になった際にお買い上げいただく臨時便です。2026年9月末までにお買い上げください。
-
白石様専用 定期便ささしぐれ 【10キロ 5分撞き 紙袋包装 2ヶ月周期】
¥14,700
白石様専用 定期便ささしぐれ 【10キロ 5分撞き 紙袋包装 2ヶ月周期】 令和7年産。発送は10月初旬から中旬の間にします。 年間の取り置き量は60kg。
-
塩澤様専用 臨時便ささしぐれ 【5キロ ❼分撞き 臨時便 紙袋包装】
¥7,350
塩澤様様専用 臨時便ささしぐれ 【5キロ ❼分撞き 臨時便 紙袋包装】 令和7年産。毎月発送以外でご入用になった際にお買い上げいただく臨時便です。2026年9月末までにお買い上げください。
-
鴨肉 ハツ、砂肝、レバーの3種ひとまとめ 各5羽分
¥1,500
鴨肉 ハツ、砂肝、レバーの3種ひとまとめにした商品です。各1パックには5羽分の内臓が入っています。健康的に育った鴨の内臓はいかがでしょうか? 鴨肉との同梱可能です。その場合は購入前にご相談ください。専用商品を作成して対応いたします。 やよい農園で取り組んでいる「あひる合鴨農法」で活躍してくれた鴨(新大阪種というあひる)の肉です。 農薬を使わないで米作りをしたいという想いを支えてくれ、機械や人の手を入れる必要がないまでに見事な除草をしてくれました。 山からの雪解け水が流れてくる、多種多様な生き物が溢れる田んぼで生きてきた健康的な鴨たち。 補助的に与えるエサは当農園の米、米糠、大豆、トウモロコシ(鳥の餌専用に自家栽培)に知り合いの飲食店から分けていただいた煮干しや鰹節や昆布を混ぜ合わせて作った発酵飼料。 今年の鴨の飼育は雛の時からしっかり食べさせることを意識して育てました。 成長期にしっかり食べたことにより骨格が良くなり筋肉のつき方や体格が大きくなりました。過去最高の仕上がりです。 田んぼに放してからは広い田んぼで縦横無尽に端から端まで動き回って健康的な生活をしてました。 毎日の餌やりと獣除けのネットと電気柵が正常に作動しているかを見回り、脅威となるキツネの駆除にも力を入れました。 それだけ警戒するのには理由があります。 去年はキツネに田んぼの中に入られて約7割の鴨を失いました。 その失敗から対策を冬の間に考え続けて実施したので今年は被害がほぼ無くお肉にするところまで育て上げる事ができました。 肉になる2ヶ月くらい前から肥育する池に引っ越してたくさんの仲間と悠々自適に過ごしました。 穀物であれ野菜であれ肉であれ、どのように育てられどのようにこの手に渡ってくるのかを考え選ぶ時代だと思います。 やよい農園ではできうる限りと愛情と知恵を注いで鴨たちを育ててきた自信があります。 豊かな自然の中で泳ぎ回り、安心安全で栄養たっぷりな餌を食べて育った鴨の肉を是非この機会にご賞味ください。 お届けの形態は冷凍状態でお届けします。ヤマト運輸の冷凍便で発送します。
-
鴨肉(合鴨)1羽中抜き 1100g台の体格 田んぼで育った健康的な鴨
¥5,500
令和6年産です♪ 頭付きで水かきの足は取ってあります。 1羽あたり1100g〜1199gになります。 やよい農園で取り組んでいる「あひる合鴨農法」で活躍してくれた鴨(合鴨)の肉です。 農薬を使わないで米作りをしたいという想いを支えてくれ、機械や人の手を入れる必要がないまでに見事な除草をしてくれました。 山から雪解け水が流れてくる、多種多様な生き物が溢れる田んぼで生きてきた健康的な鴨たち。 補助的に与えるエサは当農園の米、米糠、大豆、トウモロコシに知り合いの飲食店から分けていただいた煮干しや鰹節や昆布を混ぜ合わせて作った発酵飼料。 広い田んぼで縦横無尽に端から端まで動き回って健康的な生活をしてました。 肉になる2ヶ月くらい前から肥育池に引っ越してたくさんの仲間と悠々自適に過ごしました。 穀物であれ野菜であれ肉であれ、どのように育てられどのようにこの手に渡ってくるのかを考え選ぶ時代だと思います。 やよい農園ではできうる限りと愛情と知恵を注いで鴨たちを育ててきた自信があります。 豊かな自然の中で泳ぎ回り、安心安全で栄養たっぷりな餌を食べて育った鴨の肉を是非この機会にご賞味ください。 お届けの形態は冷凍状態でお届けします。ヤマト運輸の冷凍便で発送します。 消費税分も売価に加えています。 ご了承ください。 複数購入希望の方はお問い合わせください。専用商品を作って対応いたします。
-
河合様専用:季節の野菜セット
¥4,000
河合様専用商品 河合様の要望の小瓶1本と野菜のセットです。 旬の味をお楽しみください。
-
米粉シフォンケーキ 味は12種類から選択(17㎝ホール)冷蔵便料金加算
¥2,140
くるみ味噌、みたらし味、季節の野菜、季節の果物(りんご)、梅酒、地酒(北光正宗) 他多数 主原料の米粉は当園の無農薬・無化学肥料の令和2年産のお米(ササシグレ)の米粉100%。 ふんわり、しっとり、優しい甘さ。 菜種油は、遺伝子組み換えでないこだわりの油を使用。お子様からお年寄りまで皆に人気のシフォンケーキです。 卵は近所の吉越養鶏場から直接買い付けた新鮮な卵を使用しています。 シフォンケーキと言ったら、、ぱさぱさしたイメージだったから、びっくりした!!と、リピートされる方多数。 お土産や、贈り物にも喜ばれます。 季節の野菜は、春は菜の花、雪下人参など、色々な野菜を練り込みました。旬のお野菜を入れた限定のケーキもお楽しみください。 <原材料名> 米粉、卵、きび砂糖、[各種 味の材料]、豆乳、菜種油 プレーンは味の材料は入っていません。 微量のラム酒と天日塩が入ります。 <内容量> 17cmホール 高さ約10cm <保存方法> 冷所(高温多湿を避けて) <消費期限> 製造日を含めて3日間 食品営業許可は受けております。 長野県 北信 保健所指令 26 第1号の 17166426 箱代100円含んでいます。 チルド便の季節にはチルド便料金220円加算させていただきます。 冬季はチルド便で発送しないので1920円で販売します。 お米との同梱はできませんので両方をお求めの方はお米とシフォンケーキを別々で購入手続きをしてください。
-
プレミアム米粉シフォンケーキ 当農園産の原料の味(17㎝ホール)
¥2,390
当農園の自慢の味の原料である雪国パッションフルーツ、日本みつばちの蜂蜜、黒胡麻、手前味噌とくるみを使った甘塩っぱい味がクセになるくるみ味噌、当農園の無農薬栽培の大豆とお米で作った手前醤油を使ったみたらし味、どれも贅沢な逸品です。どれかのお味をお選びください。 【雪国パッションフルーツ】は、雪深い雪国飯山で南国の果物を栽培するという意外さがおもしろいということで始めた作物です。 南国の果物特有のトロピカルな強い味と香りはシフォンケーキに入れても風味が薄まらずしっかりと主張してくれます。種も入れてあるので食べた時に「カリッ」とクリスピーな食感も楽しめます。 【日本みつばちの蜂蜜】は1年で1回だけの収穫なため、収穫量が極めて少なく希少な原料となっています。 養蜂しているからこそ贅沢に使えるのが自慢です。他所のお菓子屋さんでは原価が高すぎて真似できないと思います。 この土地の様々な花の蜜が混じり合い、この土地ならではの風味を醸しています。 飯山市の北条の百花蜜を感じてもらいたいです。 【黒胡麻】の国内自給率は0.01%と言われています。 0.01%を味わってみませんか? 栽培は無肥料無農薬で育てていますので野生に近い栽培方法です。なので力強く育っています。 刈り取った後、充分に陰干ししてから唐箕で何度もゴミを飛ばして手間をかけて製品にしています。 この手間が大変ですが、だからこそプレミアムシフォンケーキの原料に選びました。 【くるみ味噌】 当農園産の大豆とお米の糀をたっぷり使った米味噌です。3年以上熟成させたコクのある味噌がスイーツなのに甘じょっぱい独特の味わいを感じさせ、くるみのクリスピーな食感と風味が更に美味しさを増します♪ 唯一無二の味わいを感じてもらいたいです。 【自家製醬油のみたらし味】 当農園産の大豆とお米を用いて醸した米醤油を味付けに使って和の味に仕上げたシフォンケーキです。当農園の米醬油は色は薄目で優しくまろやかな味わいが特徴。優しい味わいたっぷりなシフォンケーキを味わってもらいたいです。 風味の原料5種からお選びください。 主原料の米粉は当園の無農薬・無化学肥料のお米(ササシグレ)の米粉100%。 ふんわり、しっとり、優しい甘さ。 菜種油は、遺伝子組み換えでないこだわりの油を使用。お子様からお年寄りまで皆に人気のシフォンケーキです。 プレミアムで使用する卵は自家飼育している平飼いの鶏の有精卵を使用。 餌は輸入の遺伝子組み換え作物を一切使わず、当農園の米や大豆やとうもろこしや米糠を中心に混ぜ合わせ発酵させた飼料を与えています。 うどん屋さんで使われた出汁を取った後の高級な煮干し、鰹節、昆布(乾燥後粉砕)も与えています。 クローバーなどその辺にある草も与えています。 体の中から健やかになり体質の変わった鶏たちの生み出す卵はシフォンケーキに特別感を与えます。 原材料を作れる農家ならではの至極の一品です。 シフォンケーキと言ったらパサパサしたイメージだったけどしっとりふわふわでびっくりした!!と、リピートされる方多数。 お土産や、贈り物にも喜ばれます。 自分へのご褒美に、大切な方への贈り物にいかがでしょうか? <原材料名> 米粉、卵、きび砂糖、(パッションフルーツか日本みつばちの蜂蜜か当農園産の黒胡麻か味噌か醬油)、豆乳、菜種油 <内容量> 17cmホール 高さ約10cm <保存方法> 冷所(高温多湿を避けて) <消費期限> 製造日を含めて3日間 食品営業許可は受けております。 長野県 北信 保健所指令 26 第1号の 17166426 暖かくなりましたのでチルド便発送で対応します。 商品代金の中にチルド便料金を加算しています。 お米との同梱はできませんので両方をお求めの方はお米とシフォンケーキを別々で購入手続きをしてください。 <重要> 卵ですが、羽の抜け替わりの時期にはあまり卵を産めない時期もあります。卵が用意出来次第の製作になります。納期についてはご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
